スタジオキョウリュウが管理するお庭に咲いている植物たち。自生種〜園芸種、軽井沢〜暖地、山や平地・屋上庭園に植っている、さまざまな種類をご紹介します。

* 科名/種類/花期/丈/分布or園芸種/日照や自生場所の順に記載

Anemonoides raddeana アズマイチゲキンポウゲ科/多年草/3~4月/10~20cm/北〜九/日向 芽吹き前の落葉樹林の林床に咲き始め、春の訪れを知らせるスプリングエフェメラル。可憐な姿がガーデンでも目を引く撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Anemonoides raddeana アズマイチゲ

キンポウゲ科/多年草/3~4月/10~20cm/北〜九/日向 

芽吹き前の落葉樹林の林床に咲き始め、春の訪れを知らせるスプリングエフェメラル。可憐な姿がガーデンでも目を引く

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Chrysosplenium macrostemon var. shiobarense ニッコウネコノメユキノシタ科/多年草/4~5月/4~18cm/本州/木陰薄黄色に紅紫色の葯が映える撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Chrysosplenium macrostemon var. shiobarense ニッコウネコノメ

ユキノシタ科/多年草/4~5月/4~18cm/本州/木陰

薄黄色に紅紫色の葯が映える

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Brunnera macrophylla ‘Jack Frost’ ブルンネラ マクロフィラ ジャックフロストムラサキ科/多年草/4月/30~40cm/コーカサス/半日蔭~日陰青い小花と葉脈が見えるシルバーリーフが魅力。夏にかけて葉が大きくなりシェードガーデンを明るくする。自然に生えたフキとの相性も◎撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Brunnera macrophylla ‘Jack Frost’ ブルンネラ マクロフィラ ジャックフロスト

ムラサキ科/多年草/4月/30~40cm/コーカサス/半日蔭~日陰

青い小花と葉脈が見えるシルバーリーフが魅力。夏にかけて葉が大きくなりシェードガーデンを明るくする。自然に生えたフキとの相性も◎

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Petasites japonicus フキキク科/多年草/3~5月/40~70cm/北〜沖/日当たり〜半日陰・湿ったところ春にお馴染み。フキノトウから少し成長した姿もかわいらしい撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Petasites japonicus フキ

キク科/多年草/3~5月/40~70cm/北〜沖/日当たり〜半日陰・湿ったところ

春にお馴染み。フキノトウから少し成長した姿もかわいらしい

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Pulmonaria ‘Smokey Blue’ プルモナリア ‘スモーキーブルー’ムラサキ科/多年草/4~5月/30~35cm/園芸種/半日蔭葉の水玉模様の斑がユニーク。木陰にたくさんの株を植えると映える撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Pulmonaria ‘Smokey Blue’ プルモナリア ‘スモーキーブルー’

ムラサキ科/多年草/4~5月/30~35cm/園芸種/半日蔭

葉の水玉模様の斑がユニーク。木陰にたくさんの株を植えると映える

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Lysichiton camtschatcense ミズバショウサトイモ科/多年草/3~5月/40~70cm/北、本 /湿原や湿潤な林内湿地エリアで存在感を放つ。花後の大きな葉も鑑賞価値がある撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Lysichiton camtschatcense ミズバショウ

サトイモ科/多年草/3~5月/40~70cm/北、本 /湿原や湿潤な林内

湿地エリアで存在感を放つ。花後の大きな葉も鑑賞価値がある

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Ranunculus nipponicus var. submersus バイカモキンポウゲ科/多年草/4~9月/1~2m/北、本 /浅くてきれいな水中清流のシンボルとされる水草。晴れた日、小川で流れる姿がキラキラと輝く撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Ranunculus nipponicus var. submersus バイカモ

キンポウゲ科/多年草/4~9月/1~2m/北、本 /浅くてきれいな水中

清流のシンボルとされる水草。晴れた日、小川で流れる姿がキラキラと輝く

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Puschkinia scilloides var. libanotica プシュキニア スキロイデズ リバノティカユリ科/秋植え球根/3~4月/20cm/コーカサス,トルコ.中東/日向白い花に青のラインが涼しげ。群生しているとより美しさが際立つ。落葉樹や低木の足元、オープンなウッドランドに撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Puschkinia scilloides var. libanotica プシュキニア スキロイデズ リバノティカ

ユリ科/秋植え球根/3~4月/20cm/コーカサス,トルコ.中東/日向

白い花に青のラインが涼しげ。群生しているとより美しさが際立つ。落葉樹や低木の足元、オープンなウッドランドに

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Chinodoxa チオノドクサキジカクシ科/秋植え球根/2~4月/10~15cm/西トルコ、キプロス/日向~木陰春に開花する最初の球根のひとつ。一面にあると青のカーペットのよう撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン 

Chinodoxa チオノドクサ

キジカクシ科/秋植え球根/2~4月/10~15cm/西トルコ、キプロス/日向~木陰

春に開花する最初の球根のひとつ。一面にあると青のカーペットのよう

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン 

Ornithogalum umbellatum オーニソガラム ウンベラータムユリ科/秋植え球根/3~6月/10~30cm/園芸種/日向〜木陰別名Star-of-Bethlehem。白色の星型の花を数多く咲かせす。乾燥している場所によい撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Ornithogalum umbellatum オーニソガラム ウンベラータム

ユリ科/秋植え球根/3~6月/10~30cm/園芸種/日向〜木陰

別名Star-of-Bethlehem。白色の星型の花を数多く咲かせす。乾燥している場所によい

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Muscari botryoides ‘Album’ ムスカリ ボトリオイデス ‘アルブム'ユリ科/秋植え球根/4月/15~20cm/地中海地方〜西南アジア/日向〜明るい木陰ちょっと珍しい、白のムスカリ。涼やかで、他の球根ともよく合う撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Muscari botryoides ‘Album’ ムスカリ ボトリオイデス ‘アルブム'

ユリ科/秋植え球根/4月/15~20cm/地中海地方〜西南アジア/日向〜明るい木陰

ちょっと珍しい、白のムスカリ。涼やかで、他の球根ともよく合う

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Muscari armeniacum ムスカリ アルメニアカムユリ科/秋植え球根/3~5月/15~20cm/南東ヨーロッパ~コーカサス/日向~明るい日陰青紫の花はまとめて植えると見応えり。ユーフォルビアポリクロマと組み合わせると元気な感じに撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Muscari armeniacum ムスカリ アルメニアカム

ユリ科/秋植え球根/3~5月/15~20cm/南東ヨーロッパ~コーカサス/日向~明るい日陰

青紫の花はまとめて植えると見応えり。ユーフォルビアポリクロマと組み合わせると元気な感じに

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Euphorbia polychroma ユーフォルビア ポリクロマトウダイグサ科/多年草/4月/45~60cm/中央及び南東ヨーロッパからトルコの低木林及び森林地帯/日向~明るい日陰株がこんもりと丸い。明るい黄色の苞をもつ。撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Euphorbia polychroma ユーフォルビア ポリクロマ

トウダイグサ科/多年草/4月/45~60cm/中央及び南東ヨーロッパからトルコの低木林及び森林地帯/日向~明るい日陰

株がこんもりと丸い。明るい黄色の苞をもつ。

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Lindera praecox アブラチャンクスノキ科/低木/3~4月/2~5m/本~九の温帯/山地~丘陵の谷沿いや多少湿った場所 軽井沢ではまだ芽吹き前の山で、春一番に咲く花。クロモジ属で花・葉・枝ともに香りがあり、ハーブティーにしても◎撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Lindera praecox アブラチャン

クスノキ科/低木/3~4月/2~5m/本~九の温帯/山地~丘陵の谷沿いや多少湿った場所 

軽井沢ではまだ芽吹き前の山で、春一番に咲く花。クロモジ属で花・葉・枝ともに香りがあり、ハーブティーにしても◎

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Magnolia kobus コブシモクレン科/高木/3~4月/7~15m/北〜九の温帯/落葉樹林内,湿った場所軽井沢町の町木で、春を知らせる白い花。花は食べられる撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Magnolia kobus コブシ

モクレン科/高木/3~4月/7~15m/北〜九の温帯/落葉樹林内,湿った場所

軽井沢町の町木で、春を知らせる白い花。花は食べられる

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

IMG_0447.jpeg
上野邸 4月

上野邸 4月

上野邸 4月

上野邸 4月

上野邸 4月

上野邸 4月

Primula sieboldii サクラソウサクラソウ科/多年草/4~5月/15~40cm/北、本、九/日向~半日蔭、湿り気好き川沿いの草地や明るい林に生える。咲いたらすぐ消えるのでギボウシなどと組み合わせると良い。軽井沢の町花撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Primula sieboldii サクラソウ

サクラソウ科/多年草/4~5月/15~40cm/北、本、九/日向~半日蔭、湿り気好き

川沿いの草地や明るい林に生える。咲いたらすぐ消えるのでギボウシなどと組み合わせると良い。軽井沢の町花

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Anemone flaccida ニリンソウキンポウゲ科/多年草/4~5月/15~25cm/北、本、四、九/木陰、山地の湿った場所地下茎で横に広がる。低木の足元など、ほっておきたい場所や花壇に良い撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Anemone flaccida ニリンソウ

キンポウゲ科/多年草/4~5月/15~25cm/北、本、四、九/木陰、山地の湿った場所

地下茎で横に広がる。低木の足元など、ほっておきたい場所や花壇に良い

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Trillium tschonoskii シロバナエンレイソウユリ科/多年草/4~5月/20~40cm/北、本、四、九/半日陰~日陰、林内大きな3枚の葉の間から、白い花を出す。山地の林の中、やや湿り気のある土に自生。ドレスをまとっているように優雅撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Trillium tschonoskii シロバナエンレイソウ

ユリ科/多年草/4~5月/20~40cm/北、本、四、九/半日陰~日陰、林内

大きな3枚の葉の間から、白い花を出す。山地の林の中、やや湿り気のある土に自生。ドレスをまとっているように優雅

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Chamaele decumbens セントウソウセリ科/多年草/3~5月/10~25cm/北、本、四、九/木陰比較的春の早いうちから咲き出す。可憐な小花がやわらかな印象撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Chamaele decumbens セントウソウ

セリ科/多年草/3~5月/10~25cm/北、本、四、九/木陰

比較的春の早いうちから咲き出す。可憐な小花がやわらかな印象

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Epimedium grandiflorum イカリソウメギ科/多年草/4~6月/20~40cm/北(渡島半島)本/日向〜木陰 春の早い時期にハート型の葉、白や紫ピンクの花が山野で目立つ撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Epimedium grandiflorum イカリソウ

メギ科/多年草/4~6月/20~40cm/北(渡島半島)本/日向〜木陰 

春の早い時期にハート型の葉、白や紫ピンクの花が山野で目立つ

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Pseudostellaria heterophylla ヒゲネワチガイソウナデシコ科/多年草/4~5月/10~20cm/本州(福島~中部)/山地の木陰~日陰切り株の下に咲いているところを見つける。小さい白い花に赤いおしべが美しい撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Pseudostellaria heterophylla ヒゲネワチガイソウ

ナデシコ科/多年草/4~5月/10~20cm/本州(福島~中部)/山地の木陰~日陰

切り株の下に咲いているところを見つける。小さい白い花に赤いおしべが美しい

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Erythronium japonicum カタクリユリ科/多年草/3~5月/20~30cm/北、本、四、九/木陰林内に群生する。鱗茎にデンプン→片栗粉撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Erythronium japonicum カタクリ

ユリ科/多年草/3~5月/20~30cm/北、本、四、九/木陰

林内に群生する。鱗茎にデンプン→片栗粉

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Potentilla fragaroides var. major キジムジロバラ科/多年草/4~5月/5~30cm/日本全土/日向〜木陰 春の早い時期にハート型の葉、白や紫ピンクの花が山野で目立つ撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Potentilla fragaroides var. major キジムジロ

バラ科/多年草/4~5月/5~30cm/日本全土/日向〜木陰 

春の早い時期にハート型の葉、白や紫ピンクの花が山野で目立つ

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Viola grypoceras var. grypoceras タチツボスミレスミレ科/多年草/4~5月/10~30cm/日向〜日陰一番よく見る、ハート形の葉を持ったスミレ。托葉の形もポイント撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Viola grypoceras var. grypoceras タチツボスミレ

スミレ科/多年草/4~5月/10~30cm/日向〜日陰

一番よく見る、ハート形の葉を持ったスミレ。托葉の形もポイント

撮影:2021/4, 軽井沢ナチュラルガーデン

Thymus quinquecostatus イブキジャコウソウシソ科/低木/4~7月/3~15cm/北、本、佐賀、長崎の温帯〜高山帯の岩場に稀/日当たり、砂利 日本のタイム。もむとタイムの香り。花壇や石積みの縁に、グラウンドカバーとしても使える撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Thymus quinquecostatus イブキジャコウソウ

シソ科/低木/4~7月/3~15cm/北、本、佐賀、長崎の温帯〜高山帯の岩場に稀/日当たり、砂利 

日本のタイム。もむとタイムの香り。花壇や石積みの縁に、グラウンドカバーとしても使える

撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Taraxacum platycarpum カントウタンポポキク科/多年草/3~5月/15~30m/関東地方、山梨・静岡県/野原や道端セイヨウタンポポとの違いは、総苞がそりかえらず、先端に突起があること。セイヨウタンポポと比べ、繊細な雰囲気がある撮影:2021/4, 千葉大学 ビーガーデン

Taraxacum platycarpum カントウタンポポ

キク科/多年草/3~5月/15~30m/関東地方、山梨・静岡県/野原や道端

セイヨウタンポポとの違いは、総苞がそりかえらず、先端に突起があること。セイヨウタンポポと比べ、繊細な雰囲気がある

撮影:2021/4, 千葉大学 ビーガーデン

Crataegus laevigata アカバナサンザシバラ科/小高木/4~5月/1~7m/欧州~インド~アフリカ/日向八重咲きで華やか。原種のサンザシより花が小さく、色や形も異なる。撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Crataegus laevigata アカバナサンザシ

バラ科/小高木/4~5月/1~7m/欧州~インド~アフリカ/日向

八重咲きで華やか。原種のサンザシより花が小さく、色や形も異なる。

撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Heliotropium arborescens ヘリオトロープムラサキ科/非耐寒性小低木/5月~10月/80~120cm/ペルー/日向バイオレットブルーの花はバニラに似た甘い香り、密集して咲く。切り花にするといい香り撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Heliotropium arborescens ヘリオトロープ

ムラサキ科/非耐寒性小低木/5月~10月/80~120cm/ペルー/日向

バイオレットブルーの花はバニラに似た甘い香り、密集して咲く。切り花にするといい香り

撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Salvia greggii チェリーセージシソ科/半耐寒性低木/4~10月/30~100cm/北米(テキサス)、メキシコ/日向甘い香り。長期間花を咲かせるので、庭の彩り。切り花にも良い撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Salvia greggii チェリーセージ

シソ科/半耐寒性低木/4~10月/30~100cm/北米(テキサス)、メキシコ/日向

甘い香り。長期間花を咲かせるので、庭の彩り。切り花にも良い

撮影:2021/4, 千葉大学 ハーブガーデン

Leucojum aestivum スノーフレークヒガンバナ科/秋植え球根/3~4月/20~45cm/ヨーロッパ〜トルコ、ウクライナ、コーカサス、イラン/日向〜木陰耐寒性が強く丈夫。植えっぱなしで何年も育つ撮影:2021/5, 軽井沢ナチュラルガーデン

Leucojum aestivum スノーフレーク

ヒガンバナ科/秋植え球根/3~4月/20~45cm/ヨーロッパ〜トルコ、ウクライナ、コーカサス、イラン/日向〜木陰

耐寒性が強く丈夫。植えっぱなしで何年も育つ

撮影:2021/5, 軽井沢ナチュラルガーデン

Erythronium ‘Pagoda’ エリスロニウム ’パゴダ’ユリ科/秋植え球根/3~5月/15~30cm/園芸種/明るい木陰、適湿西洋カタクリの園芸種。1株から花がいくつも咲く。シダとの組み合わせもきれい撮影:2021/5, 軽井沢ナチュラルガーデン

Erythronium ‘Pagoda’ エリスロニウム ’パゴダ’

ユリ科/秋植え球根/3~5月/15~30cm/園芸種/明るい木陰、適湿

西洋カタクリの園芸種。1株から花がいくつも咲く。シダとの組み合わせもきれい

撮影:2021/5, 軽井沢ナチュラルガーデン

Fritilaria verticillata アミガサユリユリ科/多年草/5~6月/40~60cm/中国/日向砂利花壇でも元気。細い茎にぶらさがる白のツリガネ状の花が可憐。撮影:2021/5, 軽井沢ナチュラルガーデン

Fritilaria verticillata アミガサユリ

ユリ科/多年草/5~6月/40~60cm/中国/日向

砂利花壇でも元気。細い茎にぶらさがる白のツリガネ状の花が可憐。

撮影:2021/5, 軽井沢ナチュラルガーデン

IMG_0902.jpeg

参考文献:

○山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花 山と渓谷社 ○花のおもしろフィールド図鑑 春 実業之日本社 ○山渓ハンディ図鑑14 樹木の葉 山と渓谷社 ○野草の名前 春 和名の由来と見分け方 山と渓谷社 ○ハーブスパイス館 小学館 ○RHS A-Z ENCYCLOPEDIA OF GARDEN PLANT Dorling Kindersley

IMG_0908.jpeg